1日中PCを打ち続ける。流れ作業で手を使う人で姿勢の悪い作業姿勢が長い
・・・頚肩腕症候群かも
首、肩、腕の痛み、手指のしびれが出ていませんか?手の力が入りにくい、うまく動かせない。もしかしたら頚椎症性神経根症かもしれません。
急激な片側の首、肩、腕痛が起こってませんか?首が痛くて動かせない、腕を挙げようとするとしびれと痛みで動かせない。もしかすると頚椎椎間板ヘルニアかもしれません。
なで肩の女性に多い胸郭出口症候群。肩を万歳したり上に挙げた状態で腕や手にしびれや冷感を感じる。腕がやたら疲れませんか?
●胸郭出口症候群・・・胸郭出口症候群の中にも斜角筋症候群、小胸筋症候群など圧迫ポイントによって整体法を変えます。
どちらも上記の通り神経と動脈が同時に圧迫が起こります。
手のしびれはもちろん腕のだるさ、疲労、握力低下などが自覚できます。
整形外科的テストだと、アレンテスト、ルーズテスト、エデンテストなどで確認できます。
tamiさん説明が難しすぎてさっぱりわからないよ。
だよね。言葉だけだと、さっぱりだと思うので動画で説明するのでテストやってみて
手足のしびれポイントは1か所とは限りません。
tamiさんホント?
ホントです。メジャーな神経圧迫が長く続いているあなたは筋肉や血管の横を通っている神経が硬くなります。本来の原因以外の所も引っかかって手足のしびれを強くします。
動脈としびれの原因である神経は伴行といって横並びに走っているので血流をよくすれば神経伝達もよくなります。
姿勢不良でや中腰での仕事、猫背もメンテナンスすることで安定しますよ。
つまりtamiさんどうゆう事?
手足のしびれが楽になるって事。
※ただし、糖尿病や脳梗塞由来の手足のしびれは内科など病院で診察、治療を受けてくださいね。
骨盤がゆがんだり硬くなったりすると骨盤内から足に行く血流や神経伝達が悪くなりますな。
tamiさんそうなの?
同じ姿勢が続くと骨盤が開いて内臓下垂が起きやすくなるんだよ。
だからタミ整骨院の患者さんには座る時にお尻に手を置いてそのまま座ってゆっくり手を抜くよう指導してるんだよ。
そうすると骨盤も締めれるし、背骨もシャキッとして肩も柔らかくなるから手のしびれ予防にもなるんだよ。
ところでtamiさん段々話し方がフランクになっているみたいだけど?
手のしびれはケガではありません。なので再発します。
tamiさんそれはヤバいよヤバいよ。
そうなんです。姿勢不良や圧迫ポイントに負荷をかけすぎると再発します。
しかも1回手足のしびれが出ると出やすくなる特典付き。
なので予防がスゴ~イ大事なんです。
そこで船橋市新京成線薬園台駅徒歩1分にあるタミ整骨院(整体院併設)
名称長~
では30秒でセルフメンテナンスできるボディリセット整体を来院されている方には
なんと無料で教えます。
よ、tamiさん太っ腹!
答えは・・・あなたの良くする気持ちが足りない!!
のではなくカラダの環境と周囲の環境が原因です。
肩こりや腰痛、坐骨神経痛、頭痛、四十肩五十肩、椎間板ヘルニア、頭痛などほとんどの痛みを伴う症状は体の環境を整えないとすぐ戻ります?
あなたの体の環境を整えるとは具体的にどうするのか?
ゴールデンラインを意識した姿勢を手に入れる。これだけです。
tamiさん、ゴールデンラインってなんぞや?
お答えします。耳と鎖骨肩峰、股関節大転子、足関節外果がまっすぐな線で結べる姿勢です。
そして呼吸が楽になることによって酸素の換気量が増えてエネルギーがたくさん作れるようになります。
傷を早く治すのも肩こり腰痛が良くなるのも一緒です。
姿勢を良くすることで、インナーマッスルが弱るのを予防して酸素を取り込んでエネルギーをたくさん作り代謝、免疫力をあげる
そうすることで体のアンチエイジングをはかり肩こり、腰痛、座骨神経痛、ムチウチ、頭痛、手のしびれなどあらゆる故障を快方に向かわせる。
それがタミ整骨院の肋骨盤スッキリくびれ整体です。
● 睡眠は7時間以上取れていますか?
※消灯は12時前が理想ですがどうですか?⇒脳に臓器にアミロイドが沈着すると脳だと認知障害、心臓だと心不全や不整脈、腎臓だとタンパク尿や腎不全。
睡眠の時間や質が悪いとアミロイドが沈着しやすくなります。 怖い~
● 食事はお肉ばかり食べていませんか?
※体が酸性化し血管や内臓がダメージを受けていたみます⇒骨のカルシウムが溶け出て骨が弱くなります。
● 生活で同じ姿勢が5時間以上ありませんか?
※背骨の椎間板が全体で2cmつぶれます。⇒正常だと寝れば元に戻ります。
● 自分なりのストレス発散法がありますか?
※因みに私は3時間カラオケで熱唱、お酒を適量?、寝だめ、映画、ドラマで号泣etc (笑)
【実際の話】ですが嫌いな上司が向かいに座って仕事をしていたAさん。
頭痛、肩こりがひどく、あまりの肩こりや頭痛で時々早退するほどでした。
施術を行うと驚くほど楽になる。
でも仕事に向かうとまた再発する。なのでこんなアドバイスをしました。
「Aさん、席替えが無理なら、上司の方の顔が見えにくくなるように工夫してみてください。」
どうなったと思いますか?
わかりますよね? 頭痛なくなりました。肩こりも寝れないほどではなくなりました。
早退?もちろんなくなりました。
周囲環境大事なんです。
わずか30秒で完了するセルフ整体(一人整体)
最終的には寝れば回復できる体を手に入れる。そしてそれを加速させるための30秒セルフ整体
あなたはどうですか?
寝て起きたら、疲労も痛みも不調も回復してますか?今日も絶好調って言えますか?
tamiさんはどうなの?
ハハハ、もちろん絶好調(笑)
ではありません。この前起きたらギックリ腰になっていました。
睡眠、姿勢、食事、最近全部ダメでした。
起きても、後5分寝たい症候群でいまいちな体調。
tamiさんそんな症候群あるの?
ないです。今、作りました。
話が脱線しましたが、30秒セルフ整体はストレッチとは違います。
ストレッチ、あなたもやってますよね?
ストレッチは本来、柔軟性がある方がやると効果的なんです。
でも硬くて伸びないあなたは自分の限界が筋肉の柔軟性の限界と思っているので、
あまり思っているような結果が望めませんよね?
そこで30秒セルフ整体が満を持して登場!!
脳の反射や脊髄反射、簡単な頭蓋骨調整や骨盤矯正、姿勢矯正なのです。
すぐ出来て簡単、誰でもすぐ再現できます。
だから年齢も性別も体格も硬さも関係ありません。嘘だと思う人は?
肩こり、腰痛、産後の骨盤矯正、猫背、O脚などの矯正
交通事故によるむち打ち症、手足のしびれ、座骨神経痛
火曜日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~20:00 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ※ | ※ |
※土日の午後は15:00~18:00
所在地 | 〒274-0077 千葉県船橋市薬円台6丁目2-10ラ.フォレ21-104 |
---|---|
駐車場 | 2台あり |
電話番号 | 047-767-9545 |
休診日 | 火曜日 |
その他 | 1人1人をしっかり整体したいので完全予約制 |
受付 9:00~12:00/15:00~20:00 ※土日 9:00~13:00/15:00~18:00